寝違え
寝違えとは、睡眠中の体勢により首や肩に過度の負担がかかることで、起床時に首から肩にかけて痛みが出る症状です。軽度であれば数時間で症状が改善することもありますが、症状が重い場合は数日に渡って首が動かせないほどの痛みが出ることもあります。
症状
寝起きに首から肩にかけて筋肉痛のような鈍い痛みが出ます。一定の方向(横を向くなど)に動かす時に強い痛みを感じます。
軽度であれば数時間で症状が改善することもありますが、重度の場合は安静時の痛み、肩から腕に痛みや重苦しさを感じ、数日に渡って痛みが残る場合があります。
寝違えの原因
睡眠中に長時間に渡り首肩に負担のかかる体勢を取ることで、首や肩の筋肉が圧迫されて筋肉が緊張したり、頸椎の関節にある関節包や靭帯に炎症が起きることで症状が出ます。
また、その他の要因として、仕事や運動などで筋肉の疲労により寝違えを誘発することもあります。スマートフォンを長時間使用することも首肩に負担をかける原因となります。
寝違えの施術
当院では患部に直接アプローチします。痛みの原因となっている組織や筋膜に手を使って直接施術していきます。症状に応じて電気治療器を使用します。
当院では単なるもみほぐしの施術は行いません。
基本的に安静を指導しますが、「安静=絶対安静」ではありません。全く動かさないと逆に治りが悪くなるため、日常生活で動かせる範囲は動かします。症状に応じて動かして良い範囲には制限があるので、当院で施術を受けた方にはそこについての指導も行っております。
最後に
寝違えは前触れもなく突然起きます。寝違えだからと軽く見て治療を受けないと、なかなか痛みが引かないで日常生活に支障をきたすことがあります。治療が早ければ治りも早くなります。痛みが出たら早めの治療をお勧めします。
いずみ整骨院
TEL:0943-75-2725
日常生活での痛み、スポーツ時のケガ、身体のケア
交通事故治療(自賠責保険)、労災保険対応
当院Instagramでも情報発信中!フォローお願いします。
下の画像をタップorクリック👇